|
単位 |
2018年度 |
2019年度 |
2020年度 |
GHG排出量(Scope1) |
t-CO2e |
2,142 |
2,126 |
1,951 |
GHG排出量(Scope2) |
t-CO2e |
28,573 |
23,176 |
21,382 |
GHG排出量(Scope3)※1 |
t-CO2e |
1,671 |
1,575 |
1,534 |
GHG排出量(Scope1〜3合計) |
t-CO2e |
32,387 |
26,877 |
24,867 |
|
単位 |
2018年度 |
2019年度 |
2020年度 |
電力使用量 |
kWh |
60,049,428 |
50,904,712 |
47,409,599 |
灯油使用量 |
kl |
77 |
78 |
84 |
軽油使用量 |
kl |
2 |
3 |
3 |
重油使用量 |
kl |
34 |
18 |
20 |
都市ガス使用量 |
m3 |
557,594 |
520,818 |
435,951 |
ガソリン使用量 |
kl |
420 |
379 |
360 |
|
単位 |
2018年度 |
2019年度 |
2020年度 |
水使用量(上水) |
m3 |
102,816 |
94,602 |
77,297 |
水使用量(下水) |
m3 |
78,037 |
71,964 |
59,164 |
紙使用量※2 |
t |
‐ |
444 |
242 |
廃棄物発生量※3 |
t |
199 |
192 |
157 |
再資源化量 |
t |
72 |
64 |
43 |
最終処分量 |
t |
128 |
127 |
114 |
再資源化率 |
% |
32% |
28% |
24% |
環境データの集計対象は原則として連結ベース。
ただし、廃棄物発生量、再資源化量、最終処分量、再資源化率は本店ビルのみ集計。
※1 燃料およびエネルギー関連活動、出張
※2 コピー用紙の納入量
※3 一般廃棄物(古紙等の再資源化量および焼却ごみ)と産業廃棄物の合計
|
|
単位 |
2018年度 |
2019年度 |
2020年度 |
従業員数 |
|
人 |
3,659 |
3,645 |
3,584 |
男性 |
人 |
2,417 |
2,398 |
2,343 |
% |
66.1 |
65.8 |
65.4 |
女性 |
人 |
1,242 |
1,247 |
1,241 |
% |
33.9 |
34.2 |
34.6 |
正社員以外の従業員 |
|
人 |
500 |
540 |
548 |
男性 |
人 |
403 |
437 |
448 |
女性 |
人 |
97 |
103 |
100 |
派遣社員 |
|
人 |
62 |
58 |
50 |
男性 |
人 |
0 |
1 |
1 |
女性 |
人 |
62 |
57 |
49 |
在籍出向人数 |
人 |
312 |
324 |
395 |
海外現地採用者 |
人 |
595 |
638 |
664 |
従業員の年齢層別構成 |
20代以下 |
人 |
964 |
936 |
900 |
% |
26 |
26 |
25 |
30代 |
人 |
1016 |
1,050 |
1,059 |
% |
28 |
29 |
30 |
40代 |
人 |
912 |
875 |
851 |
% |
25 |
24 |
24 |
50代 |
人 |
764 |
779 |
771 |
% |
21 |
21 |
22 |
60代以上 |
人 |
3 |
5 |
3 |
% |
0 |
0 |
0 |
従業員の平均年齢 |
|
歳 |
39 |
39 |
39 |
男性 |
歳 |
40 |
40 |
40 |
女性 |
歳 |
38 |
38 |
38 |
従業員の平均勤続 |
|
年 |
13.3 |
13.4 |
13.6 |
男性 |
年 |
12.7 |
12.9 |
13.0 |
女性 |
年 |
14.4 |
14.4 |
14.6 |
新卒採用者数 |
|
人 |
188 |
125 |
102 |
男性 |
人 |
97 |
64 |
57 |
女性 |
人 |
91 |
61 |
45 |
中途採用者数 |
|
人 |
27 |
34 |
9 |
% |
13 |
21 |
8 |
男性 |
人 |
22 |
29 |
7 |
% |
18 |
31 |
11 |
女性 |
人 |
5 |
5 |
2 |
% |
5 |
8 |
4 |
10年目職員勤続勤務割合 |
|
% |
72.8 |
72 |
74.2 |
男性 |
% |
85.9 |
82.5 |
83.3 |
女性 |
% |
57.8 |
57.2 |
62.3 |
離職率 |
|
% |
2 |
2 |
1 |
男性 |
% |
1 |
1 |
1 |
女性 |
% |
2 |
2 |
2 |
職員の平均月間給与 |
千円 |
523 |
517 |
521 |
|
単位 |
2018年度 |
2019年度 |
2020年度 |
女性採用割合 |
総合職 |
% |
25 |
26 |
34 |
特定職 |
% |
60 |
100 |
67 |
地域職 |
% |
82 |
75 |
90 |
管理職に占める女性の割合 |
% |
5.9 |
6.2 |
6.3 |
障がい者雇用数 |
人 |
141 |
142 |
139 |
障がい者雇用率 |
% |
2.71 |
2.71 |
2.67 |
定年後継続雇用※ |
人 |
281 |
284 |
303 |
※シニアスタッフ制度・マイスター制度による雇用
|
単位 |
2018年度 |
2019年度 |
2020年度 |
育児休業取得人数 |
|
人 |
100 |
113 |
148 |
男性 |
人 |
57 |
78 |
97 |
女性 |
人 |
43 |
35 |
51 |
育児休業取得率 |
|
% |
63 |
66 |
88 |
男性 |
% |
48 |
61 |
80 |
女性 |
% |
94 |
113 |
91 |
育児休業後の復職率 |
% |
98 |
97 |
100 |
看護休暇の取得日数 |
日 |
366.5 |
459.5 |
290 |
介護休業の取得人数 |
人 |
0 |
1 |
3 |
|
単位 |
2018年度 |
2019年度 |
2020年度 |
年間実労働時間 |
|
時間 |
1,882 |
1,854 |
1,862 |
一般職員 |
時間 |
1,843 |
1,809 |
1,798 |
管理職 |
時間 |
2,261 |
2,202 |
2,133 |
裁量労働制職員 |
時間 |
2,025 |
2,041 |
2,245 |
平均残業時間 |
職員 |
時間 |
11.6 |
11.0 |
11.1 |
総合職 |
時間 |
15.2 |
14.6 |
14.8 |
地域職 |
時間 |
7.0 |
6.7 |
6.5 |
有給休暇の平均取得日数※ |
日 |
15 |
15 |
14 |
有給休暇取得率 |
|
% |
71.9 |
72.7 |
70.1 |
一般職員 |
% |
76.1 |
75.9 |
73.3 |
管理職 |
% |
65.8 |
63.7 |
61.7 |
※2018年・2019年は年度管理、2020年は暦年管理に基づく実績値
|
単位 |
2018年度 |
2019年度 |
2020年度 |
苦情・ご相談の受付 |
件 |
42 |
65 |
53 |
|
単位 |
2019年4月1日現在 |
2020年7月1日現在 |
2021年7月1日現在 |
経営管理委員 |
人 |
16 |
13 |
20 |
うち女性 |
人 |
1 |
1 |
1 |
理事・執行役員 |
人 |
22 |
19 |
15 |
うち女性 |
人 |
1 |
0 |
1 |
監事 |
人 |
5 |
5 |
5 |
うち女性 |
人 |
0 |
1 |
1 |
|
単位 |
2018年度 |
2019年度 |
2020年度 |
経営管理委員会の開催回数 |
回 |
13 |
13 |
14 |
経営管理委員会への平均出席率 |
% |
90.3 |
94.6 |
92.7 |