サステナブル協議会とCFT
サステナブル経営の実現に向けて、理事会のもとに「サステナブル協議会」を設置しています。
サステナブル協議会では、サステナブル経営に関する全体方針や経営課題等を協議しています。
また、サステナブル経営を組織全体で検討、各部門での相乗効果を発揮したうえでの取組み創出を目指して、2019年よりクロスファンクショナルチーム(CFT)を立ち上げ活動しています。
CFTは、担当役員をヘッドに、さまざまな部門からメンバーが集まり、本部横断的に議論を重ねて、サステナブル経営に関する具体的な計画策定や態勢構築を行っています。
2020年度はサステナブル協議会を8回、CFTを15回開催しました。
サステナビリティ推進体制図

サステナブル協議会開催状況
主な内容 | |
---|---|
2020年6月 |
|
2020年7月 |
|
2020年9月 |
|
2020年11月 |
|
2020年12月 | |
2021年1月 | |
2021年3月 |
|
2021年3月 |
|
CFT体制図

サステナブル経営CFT開催状況
主な内容 | |
---|---|
2020年5月 |
|
2020年5月 |
|
2020年5月 |
|
2020年6月 |
|
2020年6月 |
|
2020年6月 |
|
2020年7月 |
|
2020年7月 |
|
2020年7月 |
|
2020年8月 |
|
2020年9月 |
|
2020年10月 |
|
2020年11月 |
|
2020年12月 |
|
2021年2月 |
|
グループ一体となったサステナブル経営
当金庫では、グループ一体となったサステナブル経営を進めています。「サステナブル中期目標」を当金庫グループ会社(下記参照)と共通化し、各社で取組みを行っています。
また、「環境方針」「人権方針」、およびその下に位置付ける「投融資基本方針」について、2021年中を目途にグループ会社と共通化する予定です。
サステナブル中期目標の対象となるグループ会社
- 農中信託銀行(株)
- Norinchukin Australia Pty Limited
- Norinchukin Bank Europe N.V.
- (株)農林中金総合研究所
- 農林中金ファシリティーズ(株)
- 農中ビジネスサポート(株)
- 農林中金ビジネスアシスト(株)
- (株)農林中金アカデミー
- 農林中金バリューインベストメンツ(株)
- 協同住宅ローン(株)
- 農中情報システム(株)
- JAカード(株)
- 農林中金全共連アセットマネジメント(株)
- 系統債権管理回収機構(株)
- アグリビジネス投資育成(株)