農林中央金庫について
-
農林中央金庫とは、どの様な金融機関ですか。
-
農林中央金庫は、JA(農協)、JF(漁協)、JForest(森組)などの農林水産業者の協同組織により設立された金融機関です。「農林中央金庫法」を根拠法とする民間金融機関として、会員のみなさまへの金融サービスの提供を通じ、農林水産業の発展に寄与し、もって国民経済の発展に資するという重要な社会的役割を担っています。
-
協同組織とは、どの様な組織ですか。
-
協同組織は、「一人は万人のために、万人は一人のために」を合言葉に設立された組織で、地域社会に根差し、人々による助け合いを促進することで生活を安定化させ、地域社会を活性化させる役割を担っています。その役割は、人々の暮らしに関係するさまざまな分野で発揮されています。
そのなかで、私たち農林水産業者の協同組織は、貯金や貸出などの金融業務を行う「信用事業」のほか、農林水産業者に対する事業面・生活面での指導を行う「指導事業」、農林水産物の販売や生産資材の購買などを行う「経済事業」、万一の時の備えとなる生命共済や自動車共済などを扱う「共済事業」など、幅広い事業を行っています。
-
系統組織における農林中央金庫の役割を教えてください。
-
JA(農協)・JF(漁協)・JForest(森組)などからの出資およびJAバンク・JFマリンバンクの安定的な資金調達基盤を背景に、会員のみなさまや農林水産業者、農林水産業に関連する企業などへの貸出を行うとともに、国内外で多様な投融資を行い資金の効率的運用を図り、会員のみなさまへの安定的な収益還元に努めています。
-
農林中央金庫と、JAバンク・JFマリンバンクとの関係を教えてください。
-
「JAバンク」は、JAバンク会員であるJA(農協)、JA信農連、農林中央金庫にて構成する、実質的にひとつの金融機関として機能するグループの名称です。
詳しくは、JAバンクホームページをご覧ください。 「JFマリンバンク」は、JFマリンバンク会員である貯金・貸出などの金融事業を営むJF(漁協)、JF信漁連、農林中央金庫および、JF全漁連が運営する全国ネットの金融グループの名称です。
詳しくは、JFマリンバンクホームページをご覧ください。
-
農林中央金庫のロゴマークの意味を教えてください。
-
農林中央金庫のロゴマークに描かれているのは、農林水産業が営まれ、数多の「いのち」がつながってきた、日本の景色そのものです。海・大地・森の各色がひとつに混じり合うその様は、そこにある「いのち」の息吹と、ともに歩み続ける私たち一人ひとりの、意思を表しています。
-
農林中央金庫の今後の計画やビジョンを教えてください。
-
2024~30年度を期間とする中期ビジョン「NochuVision 2030~未来を見据え、変化に挑む~」を策定しております。下記のリンクより、ご確認ください。
事業・商品について
-
農林中央金庫の事業を教えてください。
-
事業紹介ページに情報を掲載しております。下記のリンクより、ご確認ください。
-
農林中央金庫の貸出業務を教えてください。
-
農林水産業のメインバンクとして、系統独自の融資制度等を備え、わが国の農林水産業の成長産業化、お客さまの成長・発展を金融面だけでなく事業面も含めて支援しています。
農林水産業の担い手に対する金融面等の窓口としては、系統団体(JA(農協)、JF(漁協)、JForest(森組)および連合会等)が中心となって取り組んでいますが、当金庫は、大規模な担い手・系統団体等向けの金融対応等を中心に行っています。このような農林水産業向けの貸出業務は、当金庫の創立以来、業務の根幹として位置付けています。
加えて、食品産業をはじめ、紙・パルプ製造業、農林水産物の生産資材を製造する化学・機械製造業、農林水産物の流通を担う商社、スーパー、外食産業などのように直接農林水産業に関連する産業はもとより、リース・クレジット、情報・通信、不動産、サービス業など、あらゆる産業向けの貸出業務を行っています。
更に、M&A資金などに対しては豊富な円資金で、海外進出などに対しては安定した外貨調達力を活かし、海外拠点と国内店が連携して、積極的な対応を行っています。
また、当金庫では、お客さまの課題に応じたアドバイザリー機能も提供しています。2018年4月よりM&Aアドバイザリー業務を開始し、食農分野を中心に国内のお客さまへの国内・海外事業戦略の提案、M&A機会の提案・実践支援、(一次産業関連を中心に)国内事業承継案件の執行支援などを行っています。なお、当金庫は、中小企業庁が定める「中小M&Aガイドライン」の遵守を宣言し、事業承継にお悩みのお客さまを適切にサポートしてまいります。
当金庫が持つ農林水産業に対する蓄積された知見や担い手との深いつながり、産業界との長年の取引、国内外とのネットワークを活かし、さまざまなソリューション提供を行うことにより、売上拡大・付加価値向上、生産コスト低減、地方創生・地域活性化に取り組んでいます。
-
農林中央金庫の有価証券運用について教えてください。
-
有価証券運用では安定したリターンを確保することを目的に、1998年から「国際分散投資」に取り組んできました。リスク・リターン特性の異なる幅広い市場・資産に分散投資することにより、全体としてリスクが抑制されたポートフォリオ構築を目指しています。
グループとして資産運用受託の強化にも取り組んでいます。伝統資産の債券・株式に加えクレジット・オルタナティブ分野までフルラインアップする農林中金全共連アセットマネジメント株式会社を筆頭に、設立来一貫して株式の長期厳選投資を行う農林中金バリューインベストメンツ株式会社、不動産私募リート運用を行う農中JAML投資顧問株式会社、プライベートエクイティ投資に特化した農林中金キャピタル株式会社といった、さまざまなグループ資産運用会社と一体となり、お客さまの幅広い商品・運用ニーズに応えてまいります。
また、当金庫が目標に掲げる2030年度までのサステナブル・ファイナンス10兆円新規実行に向け、グループ一体でのサステナブル・ファイナンス拡大・深化にも一層注力してまいります。
-
農林中央金庫の預金業務について教えてください。
-
当金庫の預金の大部分は、会員のみなさまからの預金で占められています。また、その他の預金も、農林水産業に関連する企業や地方公共団体などの非営利法人からのものがほとんどです。これは、当金庫が農林水産業者の協同組織の全国金融機関であるという性格によるものです。
JA(農協)やJF(漁協)が組合員や地域のみなさまからお預かりした貯金は、組合員や地域のみなさま・企業・地方公共団体などに融資され、余裕資金が都道府県段階のJA信農連・JF信漁連に預けられます。これらの資金は、JA信農連・JF信漁連により農業・漁業団体、農業・漁業に関連する企業、地方公共団体などに融資され、余裕資金が当金庫へ預けられます。
当金庫では、系統信用事業の全国機関として、こうして預けられた安定した資金を集中運用しています。
なお、JA(農協)・JF(漁協)・JA信農連・JF信漁連・当金庫では、組合員や地域のみなさまの大切な預貯金を安心してお預けいただくために、国の公的な制度である農水産業協同組合貯金保険制度に加入しています。
-
財形預⾦の取扱いについて教えてください。
-
当⾦庫は2023年3⽉31⽇をもちまして、財形預⾦の預⼊れを終了いたしました。
-
系統金融機関の決済業務について教えてください。
-
JA(農協)・JA信農連・JF(漁協)・JF信漁連および当金庫を構成メンバーとする系統金融機関が共同で運営を行っている「系統決済データ通信システム」を中核に各県を結び、全国約6,100店舗(2024年3月末現在)を網羅する民間金融機関最大級のネットワークを実現しています。
- 系統の特性を活かした内国為替業務
当金庫は、農林水産業者の協同組織の全国金融機関として系統全体の決済業務機能の拡充に力を注いできました。なかでも内国為替業務は、消費地と生産地を結ぶ農林水産物の販売代金の決済を行うなど重要な機能を担っており、全国にきめ細かい店舗網を持つ系統の特性を活かして、「全国銀行データ通信システム」を通じ、全国銀行内国為替制度に加盟している銀行などとの内国為替取引を行っています。 - CD・ATMのネットワーク
系統金融機関は、「全国農協貯金ネットサービス」、「全国漁協貯金ネットサービス」により、全国規模のCD・ATMネットワークを構築しているほか、業態間のCD・ATMオンライン提携業務の円滑な運営を図ることを目的とするMICS(全国キャッシュサービス)に加盟し、民間金融機関7業態(都市銀行・地方銀行・信託銀行・第二地銀協加盟行・信用金庫・信用組合・労働金庫)とのCD・ATMオンライン提携を実施しています。これにより、利用者は全国の系統金融機関はもとより、ほかのほとんどの金融機関のCD・ATMを利用した貯金の引出し、残高照会などが可能となっています。 - 口座振込・振替業務
給与・年金などの口座振込、公共料金などの口座振替業務については、「系統決済データ通信システム」とJA(農協)・JF(漁協)各々の全国統一システムとの連携により、大量の各種口座振込・口座振替データを迅速に処理しているほか、「全国銀行データ通信システム」と接続し、ほかの金融機関とも給与振込などのデータ授受を行っています。
店舗数およびCD・ATM設置状況(2024年3月末現在)
組織数※ 店舗数※ CD・ATM設置台数 農林中金
1
19
0
JA信農連
32
45
592
JA(農協)
528
5,942
9,700
JF信漁連
10
70
462
JF(漁協)
73
90
141
合 計
644
6,166
10,895
- 2024年3月末現在の内国為替取扱組織数・店舗数を表示しています。
- 国内外取引先などとのネットワーク
当金庫は、系統の決済ネットワークのほか、総合オンラインシステムを中心にお取引先などとのネットワークを形成しています。系統団体などのお取引先に対するファームバンキングによる振込サービスなどの提供、本店・海外支店と海外金融機関との決済におけるSWIFT(国際銀行間データ通信システム)の利用なども行っており、多様化・高度化する業務に対応しています。
- 系統の特性を活かした内国為替業務
-
農林債業務について教えてください。
-
当金庫は、資金調達のために、「農林中央金庫法」に基づいて農林債の発行が認められています。
2021年度以降は海外市場において外貨建て農林債についても合計25億ドルを発行しており、2023年度末では円建ておよび外貨建てを合わせた農林債発行残高は3,795億円となっています。なお、円建ての募集農林債については、昨今の金融情勢を鑑み発行を見送っています。
-
投資信託業務について教えてください。
-
当金庫は、2014年11月末をもちまして投資信託の販売を終了しました。
詳しくは以下ページをご覧ください。
-
金業務情報について教えてください。
-
当金庫は、2013年12月27日(金)をもちまして、金業務を終了しました。
お客さまには、ご不便・ご迷惑をおかけしますが、ご理解賜りますようお願い申しあげます。
詳しくは以下ページをご覧ください。
-
個人ですが、取引はできますか。
-
現在、個人のお客さま向けの農林債発行、新規の投信口座開設は承っておりません。個人のお客さま向けの各種取引につきましては、JAバンクホームページ、JFマリンバンクホームページをご覧ください。
採用
-
採用について詳しく知りたい。
-
採用ホームページに情報を掲載しております。下記のリンクより、ご確認ください。
その他
-
農林水産業や食料などの研究レポートなどを読みたい。
-
グループ会社である(株)農林中金総合研究所のホームページにおいて、農林水産業や食料などに関する調査研究レポートを公開しております。下記のリンクより、ご確認ください。
-
被災したため融資の相談がしたい。
-
被災されたみなさまに、心からお見舞い申し上げます。被災された方へ相談窓口を設けておりますので、下記のリンクより、ご確認ください。